中部地区 窯場

全国の窯場

土鍋で有名な伊賀焼【全国の焼き物と窯場を紹介】

伊賀焼(いがやき)は、三重県伊賀市にて焼かれている陶器。中世から始まったといわれる日本有数の古陶である。 伊賀焼の歴史 始まった頃は水瓶や種壺、擂り鉢などの日用雑器が焼かれていたが、陶土産地が山一つ隔てた信楽と同じ古琵琶湖層由来だったため、信楽焼とほとんど区別がつかなかった。 しかし桃...
2024.12.19
全国の窯場

渋草焼は岐阜、高遠焼は長野【全国の焼き物と窯場を紹介】

渋草焼 渋草焼(しぶくさやき)は岐阜県高山市で焼かれる飛騨高山の伝統的なやきもの。 渋草焼の歴史 江戸後期の天保11年(1840年)に飛騨郡代豊田友直が陶磁器を自給自足すべく、官民共同の窯場を作ったのが始まり。 瀬戸、九谷から陶工や絵師を招き、地元の渋草陶石を使って独特の「飛騨赤絵」...
2024.12.19